細胞

さいぼう

生物の単位。細胞膜という薄い膜に覆われ、細胞質という液体を包んでいる。中心には細胞核と呼ばれる中心があり、細胞が増殖するための情報を含んでいる。

細菌

さいきん

空気中、水中、土壌中、動植物中に存在する最も単純かつ小さい生物種。生命の生存に必要なものや逆に病気の原因となるものが存在する。単細胞生物であり、核を持たない原核生物である。

顕熱

けんねつ

物質の相(そう)変化を起こさずに、温度を変化させるために用いられる熱エネルギーのこと。(反意語の「潜熱」も参照。)