防腐剤や殺菌剤として使用される、無色透明の気体。
ホルムアルデヒド
ほるむあるでひど
ほるむあるでひど
防腐剤や殺菌剤として使用される、無色透明の気体。
ほるまりん
ホルムアルデヒドの40%前後の水溶液で毒性が強い。滅菌剤、消毒薬、保存液として活用される。
ほーるでぃんぐたいむ
滅菌物の全体の温度が滅菌温度帯内に収まっている時間。平衡時間の直後。
ほうわじょうきのりろんち
圧力に基づいて公式により算出された飽和蒸気の温度。滅菌工程の温度カーブを検証するために用いられる。
ほうわじょうき
ある圧力下において、水の沸点と同じ温度の水蒸気のこと。ある一定の温度条件で、空間がそれ以上水蒸気(気体となった水)を含有しえない状態。
ほうしゃせん
放射性元素の崩壊により発生するエネルギーのこと。
へんりきょうせいせいぶつ
一方が共生によって利益を得るものの、他方には利害が発生しない状態で共生する動物、植物、微生物のこと。
ぺにしりん
細菌の細胞と化学的に結合することで、細菌の細胞の増殖を抑制し、殺滅する抗生物質。
へぱふぃるたー
空気中に含まれる一定の大きさの粒子を、一定割合除去するように設計されたフィルター。蒸気滅菌器の空気導入システム等に応用されている。
へいこうじかん
参照測定点が滅菌温度に達してから、滅菌物全部が滅菌温度に達するまでの時間。